セルロースファイバー

自然と人にやさしいセルロースファイバー断熱材「ファイバーエース」とは

これからの住宅資材は、地球環境に優しくなくてはいけません。
セルロースは古新聞のリサイクル。製造過程でもグラスウール製造時の何十分の一かの製造エネルギーしか必要としません。
現在アメリカでは35%のシエア(インターセル調査)を持ち、
グラスウールを抜いて普及率トップになりました。それには訳があるのです。

ファイバーエースの特徴

防燃性

ファイバーエースは、防燃処理され、炎にも表面が焦げるだけです。
万が一火災にあったとしても延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。(難燃3級)

撥水性

屋根のわずかな雨漏りに対しても大丈夫。
水をはじく処理をしてありますので、水を吸って重くなり天井に負担が掛かることはありません。

防カビ性

ホウ素系薬品による特殊処理と天然素材がもつ吸放湿性の効果でカビや菌の発生を防止。
またゴキブリ、シロアリ等の害虫にも効果があります。

防錆性

クギや建築金属等と接触しても、錆の発生等がありません。
錆によって建物が破壊される心配がありません。

防音性

セルロースの多孔性と高密度充填の施工により、車の音や話声などの
騒音を吸収し、外部から室内への音をやわらげます。
アメリカでは空港周辺の防音材としても使用されています。

安全性

木質繊維であり、添加されているホウ素系薬品は医療にも使用され、人体への蓄積や残留がありません。
(財)日本建築総合試験所でF☆☆☆☆同等の性能が証明されています。


↑ クリックすると拡大します ↑

施工方法

乾式吹き込み工法

専用の施工機で行う乾式吹き込み工法では、天井の吊木部分や壁の筋交い部分の小さな隙間にも完全にファイバーエースを充填できます。熱の逃げる隙間をつくらず、どんなに狭く複雑な壁や天井裏でも簡単に施工できます。

吹き付け工法(スプレーオン工法)

ファイバーエースを接着剤(酸ビ系F☆☆☆☆)と共に対象面に吹き付け、接着させるので、表面剥離の心配がありません。標準施工厚は20mm~30mmですが、壁面や下面吹き付けの場合は、さらに厚く施工することが可能です。

認定データの一覧

セルロースファイバーの準不燃材料認定の証明のサムネイル

セルロースファイバーの準不燃材料認定の証明

セルロースファイバーの準耐火間仕切壁の認定_45分間のサムネイル

セルロースファイバーの準耐火間仕切壁の認定_45分間

セルロースファイバーの外壁に関する認定_30分のサムネイル

セルロースファイバーの外壁に関する認定_30分

セルロースファイバーの屋根に関する認定_30分のサムネイル

セルロースファイバーの屋根に関する認定_30分

グリーンマーク取得認定の証明のサムネイル

グリーンマーク取得認定の証明

エコマーク取得認定の証明のサムネイル

エコマーク取得認定の証明

日本工業規格JISマーク承認番号GB0511004のサムネイル

日本工業規格JISマーク承認番号GB0511004

型式認定の省エネルギー対策_等級3のサムネイル

型式認定の省エネルギー対策_等級3

セルロースファイバー専用シートの品質に関する証明のサムネイル

セルロースファイバー専用シートの品質に関する証明

セルロースファイバー湿式の安全データーシートのサムネイル

セルロースファイバー湿式の安全データーシート

セルロースファイバー乾式の安全データーシートのサムネイル

セルロースファイバー乾式の安全データーシート